ハサミを買う前に知っておくべき5つのポイント!
毎日使うものだからシックリするものが長く使う上でとっても大切です。「○○さんは使いやすいって言ってるけど私はチョッとダメ(´_`。)」なんてことはあったりします。そうすると使わなくなってしまう。そうならない為にハサミを触って、握ってみることをおすすめします。人それぞれ手の大きさ・形が違うので実際持たないと何とも感触がわかりませんよね。購入するときどうしても触って買えない場合、ちゃんとクーリングオフや交換保証のしやすいところで(めんどくさいからってあきらめないでチャンと対応してくれるところを選びましょう)。
切れ味ってハサミの形状・刃によって本当にさまざまです。カットシザーは「サクッサク」「バツバツ」「スー」と皆様がうけるイメージもさまざまですし、好きな切れ味は同じ店にいても個人個人さまざまなことが多いです。AのハサミとBのハサミ形は似てるけど切れ味が違うことはたくさんあります。ぜひ試してきり比べてから購入できると自分の好みのハサミが手にいれられます。もし試し切りができないようでしたら、専門の人に聞きながら選んでください。
刃物は使うと絶対に磨耗して切れなくなります。その際は研磨(研ぎ)・調整をお願いする方がほとんどだと思います。(ご自分でできるプロフェッショナルな方もいますが)きちんと対応してくれる所を選んでください。「買ったけど研ぎをどこに出したらいいのかわからない(´∩`。)」ってお話は良く聞きます、専門の研ぎやさんも凄くうまい人もいますが、そうでない人もいますのでできれば作ったメーカーに出されたほうが良いとおもいますので、アフターケアをしてくれるかを聞いてから購入してください。
先輩の意見は重要です売っている人の意見と実際使っている人の意見は違うことがあります。ぜひ先輩や・同僚にどのハサミのどこがどうゆうふうに良いかを聞いて購入を検討してください試し切りも一緒にためしてくれたらいいですね。
インターンの人がいきなりスライド用のハサミは購入しないですし、トップスタイリストの方がずーと専修学校で使用していたハサミは使わないですよね。今ご自身がどのポジションにいるかでハサミも変わってきます。ご自分のレベルアップと同時に道具を変えていくことを願っています。
セニングのポジショニング
初心者 | 中級者 | 上級者 | |||
BC/BD シリーズ | |||||
AC/AD シリーズ | |||||
V シリーズ | |||||
TD シリーズ | |||||
SC/SD シリーズ |
カットシザーのポジショニング
初心者 | 中級者 | 上級者 | |||
A シリーズ | |||||
HKT/SKT シリーズ | |||||
B/X/Z/F/J シリーズ | |||||
SK/LM/H シリーズ | |||||
S シリーズ | |||||
G シリーズ | |||||
ZK シリーズ | |||||
YM シリーズ | |||||
M シリーズ |